<img class="alignleft wp-image-1578 size-thumbnail" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１-23-150x150.jpg" alt="" width="150" height="150" />パナソニックのシステムキッチンはデザイン性が高く、主婦目線のアイディアが豊富な使い勝手の良い製品が多いことがポイントで、パナソニックの中でもキッチンアプライアンス事業部というところが手がけています。

なので、パナソニックのシステムキッチンでラクシーナやリビングステーションのLクラスとVスタイルなどのシリーズやグレード、収納やカップボード、カウンターや照明、シンクや色等の特徴やそれぞれの価格について知りたいのではないでしょうか。

それから、パナソニックのシステムキッチンを使った方のリフォーム例や口コミ、評判も気になりますよね。

そこで今回は、パナソニックのキッチンの評判や口コミ、また、特徴や価格と収納例などについても詳しくお伝えしていきます。

<!--more-->
<h2>パナソニックのキッチンの特徴は？価格や収納例も</h2>
スタイリッシュなデザインが特徴のパナソニックは、もともと家電メーカーならではの視点で作られた製品が多く、料理のしやすさを追求し、主婦が助かる豊富なアイディアが満載です。
<h3>パナソニックのシステムキッチンのシリーズとグレード</h3>
シリーズとしてはハイグレードの「リビングステーション　NEW Lクラス」と、もう少しお求めやすい「リビングステーション　Vスタイル」や「ラクシーナ」そして、リフォーム向けに開発された「リフォムス」などが人気です。

<strong>1、 リビングステーション　Vスタイル…定価約900,000円～</strong>

<img class="alignnone wp-image-1579 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像２-24.jpg" alt="" width="300" height="195" />

シンプルですが、洗練されたデザインと使いやすい機能を併せ持ったキッチンで、パナソニックのシステムキッチンの中では低価格のグレードのキッチンです。

そして、奥行きは600mmと少し小さめのキッチンなので、リフォームすることで通路が広くなり、使いやすくなります。

<strong>2、 ラクシーナ…定価約700,000円～1,800,000円</strong>

<img class="alignnone wp-image-1580 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像３-24.jpg" alt="" width="300" height="195" />

スキマレスシンクやトリプルワイドIH・ガスなど、料理のしやすさを追求したスマートなキッチンで、パナソニックのシステムキッチンの中では標準のグレードです。

<strong>3、 リフォムス…定価約1,300,000円～</strong>

<img class="alignnone wp-image-1581 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像４-24.jpg" alt="" width="300" height="195" />

主婦100人の声から調理や片付けのしやすさにとことんこだわったキッチンで、リフォームしたい場合にも5mm単位で対応可能なのでどんな家庭にもフィットします。

<strong>4、 リビングステーション　NEW Lクラス…2,500,000円～5,000,000円～</strong>

<img class="alignnone wp-image-1582 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像５-24.jpg" alt="" width="300" height="195" />

隅々までこだわり抜いた上質な素材やデザインもハイグレードのキッチンで、基本プラン加えて、カスタムオーダーが色々とでき、自分だけのキッチンに仕立てることができます。

<a title="パナソニックLクラスキッチンの評判や口コミ！価格や特徴も" href="http://reform-answer.com/2017/04/24/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%afl%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%a9%95%e5%88%a4%e3%82%84%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%ef%bc%81%e4%be%a1/" data-wpel-link="internal" target="_blank" rel="follow noopener noreferrer">・パナソニックLクラスキッチンのさらに詳しい記事はコチラ！</a>
<h3>パナソニックのシステムキッチンの機能や特徴は？</h3>
<strong>1、 PaPaPaシンク（対象：リフォムス、リビングステーションNewL-クラス）</strong>

<img class="alignnone wp-image-1583" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像６-24.jpg" alt="" width="500" height="84" />

パナソニックのシステムキッチンの中でも特に評価の高いPaPaPaシンクは、主婦100人の声から生まれたシンク一体型カウンターで、シンクとカウンターの境目がなく、自由に使えるようになったことでカウンターの上がごちゃごちゃしなくて済むようになっているそうです。

そして、ひろびろと大きなシンクは仮置きスペースの網もあるので、スマートに調理を行うことができますね。

<img class="alignnone wp-image-1584" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像７-22.jpg" alt="" width="500" height="84" />

それから、家電メーカーのパナソニックならではといえますが、手元のコンセントも多く、さっと使えてコードが邪魔にならないので、その名の通りパパパと調理が片付いてしまいます。

<strong>2、 トリプルワイドIH・ガス（対象：リビングステーションVスタイル、ラクシーナ、リフォムス、リビングステーションNEWLクラス）</strong>

<img class="alignnone wp-image-1585" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像８-20.jpg" alt="" width="500" height="83" />

パナソニックのキッチンのデザインで最も特徴的なのがトリプルワイドIH・ガスで、3つの鍋を同時に並べて調理が可能で、鍋同士がぶつかることなくゆったりとしたスペースを保つことができます。

なので夫婦で並んで、子供と一緒にといったように家族で調理を一緒にしたい方にピッタリです。

<strong>3、 ほっとくリーンフード（対象：リビングステーションVスタイル、ラクシーナ、リフォムス、リビングステーションNEWLクラス）</strong>

<img class="alignnone wp-image-1586" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像９-19.jpg" alt="" width="500" height="84" />

キッチンの掃除で主婦が最も嫌いなのがレンジフードや換気扇ですが、パナソニックのシステムキッチンなら「ほっとくリーンフード」といって、油汚れを毎日自動的に掃除してくれる機能がついているので、手動での掃除はなんと10年に1度で良くなるそうで、夢のようですよね。

<strong>4、 かしこい収納</strong>

<img class="alignnone wp-image-1587" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１０-19.jpg" alt="" width="500" height="84" />

奥まで使えて高さも無駄にしないパナソニックのキッチンの収納は、大容量かつ収納物に合わせた細かい仕切りもたくさんついてきますし、閉まりきる約6cm手前からダンパーが動いて静かに閉まるので、女性の力でも簡単に扉の開閉ができるそうです。

収納例としては、

<img class="alignnone wp-image-1588 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１１-17.jpg" alt="" width="300" height="185" />

このようにシンク・コンロ下にはまな板や包丁、へらなどよく使う物を入れて、

<img class="alignnone wp-image-1589 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１２-15.jpg" alt="" width="300" height="184" />

クロスギャラリーやアジャストパネルを使って乾物や調味料もすっきり収納できます。

ちなみに、底面はステンレスでできているのでお手入れがしやすく、粉や油汚れなどのゴミが蓄積することもありません。

それから、リフォムスだとキャビネットにアース製薬のムシスルーキャビネットというものを搭載しているので、虫が調味料棚に侵入してくることもありません。

<strong>5、 汚れにくく無駄のない水栓（対象：ラクシーナ、リフォムス、リビングステーションNEWLクラス）</strong>

<img class="alignnone wp-image-1590" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１３-14-300x195.jpg" alt="" width="384" height="250" />

タッチレスで汚れにくく、無駄の少ないトリプルセンサー水栓で、スマートに節水が可能です。

<img class="alignnone wp-image-1591" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１４-12-300x195.jpg" alt="" width="384" height="250" />

もしくは、カチッと水栓といって、自らお湯に切り替わったタイミングでカチッと鳴らして知らせてくれる水栓タイプもあるので、お湯の使いすぎを抑え節水も可能になります。

<strong>6，豊富な色や材質</strong>

<img class="alignnone wp-image-1592" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１５-12-300x195.jpg" alt="" width="384" height="250" />

最もグレードの低いVスタイルでも、上質感のある鏡面とマットから選択することができ、扉カラーも50色前後の展開で、扉の取っ手も選べるので、自分好みのキッチンに仕立てることが可能です。

<img class="alignnone wp-image-1593" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１６-5.jpg" alt="" width="483" height="250" />

こちらはLクラスのまるでリゾート先のキッチンのようなヴィラスタイルの事例で、扉柄は床材と合わせてチェリー柄にし、リビングに溶け込んだキッチンを演出しているそうです。

<img class="alignnone wp-image-1594 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１７-3.jpg" alt="" width="198" height="138" />

それから、キッチンパネルも豊富で、こちらはマット調のモザイク柄、ホワイトのアクリルUV塗装タイプだそうです。

また、壁付けにする場合などは、油ハネなどを防ぐためにもこうしたパネルまで統一してリフォームしたいですね。
<h3>キッチン周辺機器も豊富</h3>
<strong>1、 照明</strong>

キッチンは手元を見ながらの作業になるので、ライトもとっても重要になりますよね。

<img class="alignnone wp-image-1595" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１８-1.jpg" alt="" width="500" height="150" />

これは家電メーカーのパナソニックが最も得意とする分野ですので、豊富な照明商品を公式サイトで選べるようになっています。

なので、使ってみて明るすぎた、暗すぎたなんてことがないように、じっくり選んでみてくださいね。

<strong>2、 カップボード</strong>

<img class="alignnone wp-image-1596" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像１９-1.jpg" alt="" width="384" height="250" />

食器棚やカップボードは各シリーズから出ているので、それぞれの機能やデザインを見て組み合わせると良いのですが、リフォムスの場合は食器や食品をしまえるのはもちろん、くるっと回転させて奥の食器などを簡単に取り出せる「回転アミカゴ」やナノイー搭載で食品を清潔に適切な温度で管理できる保管庫などがついてきます。

また、ゴミの嫌な匂いを軽減したゴミ箱（ダストシューター）がワゴンでしまえるようになっているので、ゴミ箱の存在が目立たずキッチンを清潔に保つことができます。

<strong>3、 タオル掛け</strong>

<img class="alignnone wp-image-1597" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像２０-300x300.jpg" alt="" width="250" height="250" />

タオル掛けはつい100円均一などで買ってしまう方もいるかもしれないのですが、キッチンにぴったり取っ手がつけられるタオル掛けも付属品として販売されているので、長持ちさせるためにもこちらを買うことがオススメです。
[ad#co-1]
<h2>パナソニックのキッチンの評判や口コミは？</h2>
<img class="alignnone wp-image-1598 size-full" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/画像２１.jpg" alt="" width="466" height="108" />

それでは実際に、パナソニックのキッチンを使っている方の評判や口コミをチェックしていきましょう。
<h3>リビングステーションVスタイルの口コミは？</h3>
<blockquote><strong>・ 口コミ1</strong>

最近娘と一緒に並んで料理することが多くなってきたので前のキッチンのままでは狭いと感じてくるように。

そこで交換すると決めました。

一緒に並んでも狭いと感じにくいそんなキッチンが必要でした。

色々探しているうちにこのキッチンのＬ型に決めました。

決め手になったのは三口コンロが横に並んでいること。

このおかげで平行してたくさんの料理ができるようになり、とてもはかどっています。

あと最近のキッチンはこんなにも掃除がしやすいのですね。

どんなに汚れてしまっても簡単にサッと拭いて完了です。

<strong>・ 口コミ2</strong>

シンプルだけど使いやすい物がいいと思い、探しているとお手頃価格でVStyleが出ていたのでこちらを選択しました。

シンプルと言っても選び方によってはグレード高いものになるのでコンロはPanasonicの強みとも言っていい三口IHのトリプルワイドにしました。

きっと並んで料理する方や同時に調理する方にとっては、かなりオススメになると教えていただきました。

また、レンジフードはエコナビ付きで簡単に洗えるものにしました。

とても快適なキッチンになったかと思います。

<strong>・ 口コミ3</strong>

部屋のインテリアに合ったキッチンにしたいと昔から思っていましたが、そのタイミングが中々あわなくてずっと先延ばしになっていました。

それがこの前遂にリフォーム完了しました！

扉カラーはどうしても華やかさが欲しかったので淡いピンクカラーを選だのでとても可愛らしい空間になって嬉しいです。

ただ、選びたいシンクがなくてちょっとショックです。

最終的に決めたのは私なので仕方ないですが、もう少し過信せずに話しあえば良かったかなと。

でも全体的にはこれで良かったと思います。</blockquote>
出典：<a href="https://www.renoco.jp/kitchen/reputation/vstyle/" target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow external" data-wpel-link="external" class="wpel-icon-right">リショップナビHP<span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a>
<h3>ラクシーナの口コミは？</h3>
<blockquote><strong>・ 口コミ1</strong>

他にはないと思ったのはキッチンの手元にあるコンセントです。

そこはさすがPanasonicさんだなと感心しました。

今まで調理器具はタコ足を引っ張ってきてそれにつないでいました。

そうなるとキッチン上はどうしても配線だらけになって、とてもごちゃごちゃしていてどうしようかと悩んでいました。

結構古くなってきていたし、こんな便利なキッチンがあるならと結局思い切ってリフォームしちゃいました。

後悔どころかむしろ本当に便利になってなんでもっと早くに気づかなかったのかとそれに後悔しています。

<strong>・ 口コミ2</strong>

既存のキッチンは扉が観音型でサイドに開く形だったため奥の物を取り出すのが面倒になっていきました。

それに中古なのですべてがキレイになっているわけではなく、シンクのスミなどの汚れが段々と気になるように。

そんな時に調べて見つけたこのPanasonicのキッチンシリーズ。

シンクにつなぎ目がないのはどこのキッチンメーカーもやっていることですが、なによりコンロが広いのが魅力的でした。

これから家族も増えることですし、料理も必然的に増えていくに違いありません。

これが決め手になりました。

<strong>・ 口コミ3</strong>

キッチンにそんなにこだわりはないとは言いつつも、好みのデザインがラクシーナにしかなかったため決まりました。

あとちょっとカウンターがステンレスだとちょっと味気ない感じがしたのでグリーンのシンクにしました。

そのおかげで爽やかなキッチン回りになって料理するのが楽しくなりました。

また、割れやすいと聞きましたが、そんなこともなく今のところ普通に使えています。

一応熱には弱いと聞いたのでなるべく熱い鍋なんかを置かないようにはしています。</blockquote>
出典：<a href="https://www.renoco.jp/kitchen/reputation/lacucina/" target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow external" data-wpel-link="external" class="wpel-icon-right">リショップナビHP<span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a>
<h3>リフォムスの口コミは？</h3>
<blockquote><strong>・ 口コミ1</strong>

色んなキッチンがありましたが、妻はお掃除しやすいものがいいと言ったことと高すぎず低すぎずという中で選ぶとこのキッチンになりました。

特にいいなと思ったのは引き出しの中にもステンレスが使われていることです。

結構色んな調味料をうちでは使うのですが、しまえずにいるものはキッチン奥にしまいます。

そしていつの間にか液体がだだ漏れなんてことも今まで何度もありました。

<strong>・ 口コミ2</strong>

正直リビングステーションのLclassにしようか迷いました。

ただ、予算の問題と色々オプションがありすぎて使いこなせる自信がないのと、あとからこんな機能使わないとなっても嫌だったのでリフォムスにしました。

結果リフォムスで充分です。

むしろこれでもまだちょっと高かったかなと後悔しています。

機能や設備はとてもいいんです。

シンクなんかはほんとうに気に入っていてPaPaPaシンクっていうんですかね、奥行きが広い形をしているので洗い物が多くなってしまっても、そこまで気にしなくてもいいようになって快適に使えています。

<strong>・ 口コミ3</strong>

ラクシーナまではちょっと制限が多かった、裏を返せば簡単に決められるようになっていましたので、それでは味気ないと思い、ひとつ上のリフォムスにしました。

ネットで出ていたPaPaPaシンクがとても魅力的でしたが、選べるのがリビングステーションのLclassかこのリフォムスだけだったからです。

それに私が嫌いな虫が来ないようにしてくれる素材が使われているということで即決でした。

思っていた通りシンクはとても使いやすく、空間をうまく使っているなという印象です。</blockquote>
出典：<a href="https://www.renoco.jp/kitchen/reputation/refoms/" target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow external" data-wpel-link="external" class="wpel-icon-right">リショップナビHP<span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a>
<h3>リビングステーションLクラスの口コミは？</h3>
<blockquote><strong>・ 口コミ1</strong>

どうせ注文するならいろんな機能が揃った最高のキッチンにしようかと思い、Panasonicの中からこのキッチンを選びました。

たくさんの機能がありましたが、1番気に入っているのが蛇口を触らずに水を出せるというところです。

地味に料理をしていたり、食器を洗っていると蛇口が汚れるのが不愉快でしたが、この水栓になったおかげで快適に水が使えて汚れることもなく気持ちいいです。

この他にエコ機能がたくさん採用されていてレンジフードにIH、上部電気は全てエコ仕様となりました。

<strong>・ 口コミ2</strong>

いろんなメーカーから選ぶのは大変悩みましたが、このリビングステーションのＬclassにしました。

さらに今まで後ろを向いて調理していましたが、この際対面型にしてリビングの方を向いて作業できるようにしました。

また、色もたくさんあってこれでも悩みましたが、ぬくもりがあって今の部屋に1番合うものをということでこの木目のカラーが美しいメープル柄を選択しました。

明るい色の木の模様で暗いイメージのキッチンが明るくなりました。

<strong>・ 口コミ3</strong>

収納スペースにステンレスが使われているとはいえステンレスの代名詞にもなっているクリナップさんや、ホーローをふんだんに使っているタカラスタンダードさんには勝てないと聞きましたが、どうしてもこのデザインや他にも細かなところに手が届くこのPanasonicさんのキッチンが捨てきれず結局このキッチンになりました。

やはりネットを鵜呑みにしなくてよかったと思っています。

懸念するほどの劣化がしそうにありませんし、それに今のところ大きな鍋を3つも下の引き出しに入れていますが、いつも通り簡単に開きますよ。

ただ、天板はステンレスにしたほうが良かったかなと少し後悔しています。</blockquote>
出典：<a href="https://www.renoco.jp/kitchen/reputation/livingstation/" target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow external" data-wpel-link="external" class="wpel-icon-right">リショップナビHP<span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a>
<h2>パナソニックのキッチンにリフォームをするなら、リショップナビで賢く見積りを取ろう！</h2>
パナソニックのシステムキッチンはグレードが高い順にリビングステーションLクラス、リフォムス、ラクシーナ、リビングステーションVクラスと4種類あり、いずれもデザイン性が優れていて、主婦目線で調理のしやすさやお手入れのしやすさにこだわった製品が多かったのですが、全体的に少し価格が高めでしたね。

そして、機能としてはPaPaPaシンクやトリプルワイドIH・ガスが特徴的で、家族で並んで使ったり、手元でぱっと使いたいコンセントがあったりと、細やかな配慮が行き届いていて、口コミでもPaPaPaシンクが決め手になって選んだ方などもいました。

それから、その他の口コミでも他社の清掃性や耐久性と比べて悩んだけれど、パナソニックのデザイン性の高いキッチンにして良かったと評判はとても良かったでしたよね。

また、パナソニクのキッチンにリフォームをする場合は、まず<span style="color: #ff0000;"><strong>施工の実績が豊富なプロの業者に複数依頼して</strong><strong>いろいろ見積り</strong></span>を取って、費用や作業への信頼性を比較すると良いでしょう。

とはいえ、3社以上のリフォーム業者に問い合わせるのは面倒だし、電話代もバカになりません。

その上、リフォーム業者には大手から地元の個人業者まで幅広く存在し、中には<span style="background-color: #ffff00;"><strong>法外な値段を請求してくるような悪徳業者</strong></span>がいます。

そのため、「どの業者へ依頼をしたらよいかわからない」、「1回の工事で300万円以上も余計にぼったくられた」という方をたくさん見てきました。

だからこそ、<span style="color: #ff0000;"><span style="color: #000000;">安全で信頼をおけるリフォーム業者を見つけるには、</span><strong>ネットで無料の一括見積りを依頼できる<a href="https://cl.link-ag.net/click/aac060/44975452" data-wpel-link="external" target="_blank" rel="nofollow external noopener" class="wpel-icon-right"><span style="color: #0000ff;">リショップナビ</span><span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a></strong><span style="color: #000000;">がオススメ</span></span>です。

<a href="https://cl.link-ag.net/click/aac060/44975452" data-wpel-link="external" target="_blank" rel="nofollow external noopener"><img class="aligncenter wp-image-4137" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2018/05/キッチン.jpg" alt="" width="328" height="250" /></a>

というのも、<span style="color: #ff0000;"><strong>リショップナビは簡単な情報を入力するだけ</strong></span>で、全国1500箇所以上の会社からあなたが希望する最適な業者を教えてくれます。

そして、<strong><span style="color: #ff0000;">最大5社の見積り</span></strong>をだしてくれるリフォーム専門のオンラインサービスなので、材料費などの価格や業者のこれまでの実績も含めて、希望や条件に最も合う業者を選択することができますよ。

そのため、たくさんの業者に別々に相談する<span style="background-color: #ffff00; color: #000000;"><strong>時間や手間が省けて嬉しい</strong></span><span style="color: #000000;">ですよね。</span>

<span style="color: #000000;">さらに、あなたが希望した</span><span style="color: #000000;">条件と合わないのに無理やり契約を薦められることもなく、</span><strong><span style="color: #ff0000;">安心して見積りを受ける</span></strong>ことができます。

<img class="aligncenter wp-image-4144" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2017/04/キッチン価格.jpg" alt="" width="500" height="218" />

また、<span style="color: #ff0000;"><span style="color: #000000;">費用のことだけでなく</span><strong>リフォーム自体の相談に気軽に乗ってもらいたい方にもオススメ</strong></span>なので、リフォームするべきかどうか、まだ迷っているアナタでも判断する上で役立つサイトです。

さらに、リショップナビには、独自の厳しい審査に通過した会社しか加盟していないですし、<span style="color: #000000;">万一、契約したリフォーム会社が施工中に倒産してしまい、リフォームが完了しなかった場合に備えて、<strong><span style="color: #ff0000;">「リショップナビ安心保証」</span></strong>も用意されています。</span>

<span style="color: #000000;">そのため</span>、もし契約会社に不測の事態が起こっても<strong><span style="color: #ff0000;">リショップナビへすぐ連絡できて安心</span></strong>です。

なので、パナソニックのキッチンにリフォームを検討しているなら、<span style="color: #ff0000;"><strong>今すぐリショップナビのサイトで簡単に作れる見積りをチェック</strong><span style="color: #000000;">してください。</span></span>

<span style="color: #ff0000;"><strong><span style="color: #000000;">そして、</span><span style="background-color: #ffff00;">今考えているリフォームの適正な相場</span><span style="color: #000000;">を調べて、</span><span style="background-color: #ffff00;">安心して任せられる最安値の業者</span><span style="color: #000000;">を見つけましょう！</span></strong></span>
<p style="text-align: center;"><strong>↓　↓　↓　↓　↓　↓　↓</strong></p>
<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 14pt;"><a href="https://cl.link-ag.net/click/aac060/44975452" data-wpel-link="external" target="_blank" rel="nofollow external noopener" class="wpel-icon-right"><strong><span style="color: #ff0000;">【完全無料】</span><span style="color: #0000ff;">30秒の簡単入力！最大50％オフでお財布に優しい</span></strong><span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a></span></p>
<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 14pt;"><a href="https://cl.link-ag.net/click/aac060/44975452" data-wpel-link="external" target="_blank" rel="nofollow external noopener" class="wpel-icon-right"><strong><span style="color: #0000ff;">お得な見積りならリショップナビ！</span></strong><span class="wpel-icon wpel-image wpel-icon-6"></span></a></span></p>
<a href="https://cl.link-ag.net/click/aac060/44975452" data-wpel-link="external" target="_blank" rel="nofollow external noopener"><img class="aligncenter wp-image-4137" src="http://reform-answer.com/wp-content/uploads/2018/05/キッチン.jpg" alt="" width="328" height="250" /></a>
<h4>キッチンのリフォームについてもっと知りたい方はコチラ！</h4>
<a href="http://reform-answer.com/2016/10/28/キッチンリフォームの費用の相場と事例や口コミ/" data-wpel-link="internal" target="_blank" rel="follow noopener noreferrer">キッチンリフォームの費用の相場と事例や口コミ！メーカー比較</a>