全面リフォーム

重量鉄骨と軽量鉄骨の違いやデメリット比較と見分け方!固定資産税や音の注意点も

Pocket

「鉄骨住宅」と一言でいっても、「重量鉄骨」と「軽量鉄骨」の2種類があり、素人でも見分けがつくポイントがあります。

なので、重量鉄骨と軽量鉄骨の違いで厚みなどの見分け方、また、メリットとデメリットの比較で音や固定資産税などについても知りたいのではないでしょうか。

それから、重量鉄骨と軽量鉄骨のリフォーム費用の比較も気になりますよね。

そこで今回は、重量鉄骨と軽量鉄骨の違いやデメリット比較と見分け方、また、固定資産税や音の注意点などについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

重量鉄骨と軽量鉄骨の違いや見分け方!デメリット比較も

出典 ゼロホームHP

賃貸物件情報を見ていると、建物の構造を表す種類に「木造」、「鉄筋コンクリート造」、「鉄骨造」など様々な種類があることがわかりますよね。

ちなみに、建物の耐久性の高さでは、木造より鉄骨造や鉄筋コンクリート造のほうが高くなっているため、近年では鉄骨造や鉄筋コンクリート造の住宅の数が多くなってきました。

ところで、この鉄骨造には「重量鉄骨」と「軽量鉄骨」の二種類がありますが、この違いは何かご存知でしょうか?

出典 アクティブHP

この違いは、使用する鉄骨の厚さ6ミリ未満であれば軽量鉄骨、6ミリ以上であれば重量鉄骨となりますが、実はそれ以外にも様々な違いがあり、それぞれにメリット・デメリットがあるのでチェックしていきましょう。

軽量鉄骨の特徴

・鉄骨の大量生産が可能

・法定耐用年数は19年~27年

・柱や梁が細いため、使用する鉄骨の本数や筋交いを多くして建物の強度を上げる

・住宅や小規模店舗などの建築に用いられる

・建築費用が比較的安い

重量鉄骨の特徴

・鉄骨の大量生産には不向き(成型に時間がかかる)

・法定耐用年数は34年

・柱や梁が太い分、軽量鉄骨より少ない本数で骨組みを作ることが可能

・使用される鉄骨の本数が少ないため、建築可能な間取りのパターンが多い

・大型マンションやビルなどの建築に用いられる

・建築費用が比較的高い

このように、それぞれメリットとデメリットがあるので、初期費用や工事期間なども考慮して決めることができますね。

そのほかにも、この時代なので耐震性が気になると思いますが、鉄骨造の場合、どちらがより耐震性が高いかというと、実は明確な答えがありません。

というのも、重量鉄骨は重さがある分、揺れた時の衝撃を吸収しやすいという特徴があり、それに対して、軽量鉄骨は重量鉄骨に比べると細く軽いですが、筋交いを多く使用するなど各社で工法を工夫しているので、骨組みの素材だけでなく工法に着目すると良いでしょう。

一方で、遮音性に関しては、やはり壁や床が薄い軽量鉄骨の方が劣り、重量鉄骨の方がプライバシーを守ることには長けています。

それに対して、固定資産税に関しては1平米あたり軽量鉄骨が93,000円、重量鉄骨が107,000円なので、軽量鉄骨の方が安いですね。

重量鉄骨と軽量鉄骨の見分け方!

「自分が今住んでいる住宅はどっちの鉄骨だろう?」

と疑問を抱いた時に、簡易的に見分ける方法は次の通り三つあります。

・規格化されたハウスメーカーの二階建て物件は軽量の可能性大

・階段、廊下を歩いた時に若干の振動や揺れを感じる物件は軽量の可能性大

・三階建以上の物件はほとんどが重量鉄骨物件

以上を目安にすれば、大体において合っています。

ちなみに、詳しく知りたい場合は購入時の不動産会社などに問い合わせるようにしましょう。

スポンサーリンク

重量鉄骨と軽量鉄骨のリフォーム費用の比較!

重量鉄骨と軽量鉄骨の住宅をリフォームしたいと思った時、その費用はどのように違うかチェックしていきましょう。

重量鉄骨へのリフォーム費用

重量鉄骨の場合は、長持ちして長年使っていることが多いので、30年、40年ほど経ったところで建て替えかリノベーションを考える方が多いです。

ちなみに、その建て替えの場合は約1500万円、リノベーションの場合は約1000万円が相場の目安になっています。(※一戸建ての場合)

軽量鉄骨へのリフォーム費用

・断熱リフォーム

軽量鉄骨の建物の場合、寒さが問題になることが多いです。

そのため、断熱塗料を塗布する場合、費用は1平方メートルあたり約6,000円です。

また、壁に断熱材を設置するリフォームについても、壁を一度撤去して工事を行う必要があるため、スケルトンリフォーム、もしくはリノベーションとなり、費用はひと坪あたり約30万円が相場になります。

・防音工事

防音工事は断熱リフォームと同じくひと坪あたり約30万円が相場です、

・増築

増築の施工費用は4畳くらいで約200万円が相場の目安です。

・軽量鉄骨製の倉庫を部屋にリフォームする

これは倉庫の広さにもよりますが、4LDKの間取りで約1200万円が相場です。

スポンサーリンク

軽量鉄骨や重量鉄骨の住宅にリフォームするなら、リショップナビで賢く見積りを取ろう!

今回は、軽量鉄骨と重量鉄骨の違いについて、厚さや価格とリフォーム費用、耐震性や防音性などメリットやデメリットの比較を整理し、それぞれ良いところと悪いところがあることを確認しましたね。

ただし、こうした軽量鉄骨や重量鉄骨の住宅にリフォームするなら、安全に済ませるためにも、まず施工の実績が豊富なプロの業者に複数依頼していろいろ見積りを取って、費用や作業への信頼性を比較すると良いでしょう。

とはいえ、3社以上のリフォーム業者に問い合わせるのは面倒だし、電話代もバカになりません。

その上、リフォーム業者には大手から地元の個人業者まで幅広く存在し、中には法外な値段を請求してくるような悪徳業者がいます。

そのため、「どの業者へ依頼をしたらよいかわからない」、「1回の工事で300万円以上も余計にぼったくられた」という方をたくさん見てきました。

だからこそ、安全で信頼をおけるリフォーム業者を見つけるには、ネットで無料の一括見積りを依頼できるリショップナビがオススメです。

というのも、リショップナビは簡単な情報を入力するだけで、全国1500箇所以上の会社からあなたが希望する最適な業者を教えてくれます。

そして、最大5社の見積りをだしてくれるリフォーム専門のオンラインサービスなので、材料費などの価格や業者のこれまでの実績も含めて、希望や条件に最も合う業者を選択することができますよ。

そのため、たくさんの業者に別々に相談する時間や手間が省けて嬉しいですよね。

さらに、あなたが希望した条件と合わないのに無理やり契約を薦められることもなく、安心して見積りを受けることができます。

また、費用のことだけでなくリフォーム自体の相談に気軽に乗ってもらいたい方にもオススメなので、リフォームするべきかどうか、まだ迷っているアナタでも判断する上で役立つサイトです。

さらに、リショップナビには、独自の厳しい審査に通過した会社しか加盟していないですし、万一、契約したリフォーム会社が施工中に倒産してしまい、リフォームが完了しなかった場合に備えて、「リショップナビ安心保証」も用意されています。

そのため、もし契約会社に不測の事態が起こってもリショップナビへすぐ連絡できて安心です。

なので、軽量鉄骨や重量鉄骨の住宅にリフォームするなら、今すぐリショップナビのサイトで簡単に作れる見積りをチェックしてください。

そして、今考えているリフォームの適正な相場を調べて、安心して任せられる最安値の業者を見つけましょう!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【完全無料】30秒の簡単入力!最大50%オフでお財布に優しい

お得な見積りならリショップナビ!