トイレ

タンクレストイレの仕組みや構造!価格やデメリットの比較も!

Pocket

タンクレストイレは、デザインや掃除のしやすさなど何かと注目を浴びているので、トイレのリフォームでタンクレストイレへの交換を検討している方も多いのではないでしょうか。

なので、タンクレストイレの仕組みや構造や、水圧はどうなっているのか、手洗い付きのものなどおすすめの人気ランキング、洗浄する時の洗剤や停電時、そしてリフォームでDIYするときの注意点、価格などの比較についても知りたいのではないでしょうか。

また、タンクレストイレのメリットだけでなく、デメリットについても気になりますよね。

そこで今回は、タンクレストイレの仕組みや構造、価格やデメリットの比較などについても詳しくお伝えしていきます。

完全無料!簡単10秒見積もりはココだけ

スポンサーリンク

タンクレストイレとは?仕組みや構造について

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

TOTOのネオレストやパナソニックのアラウーノなど、テレビCMで見かけてタンクレストイレが気になり始めている方は多いのではないでしょうか。

そして、デザイン性の高さや掃除のしやすさなど、良いところだけがクローズアップされがちなタンクレストイレですが、水圧や停電対応などの注意点もあるので、メリット面だけでなくデメリットなどもチェックしていきましょう。

タンクレストイレとは?仕組みや構造も

%e7%94%bb%e5%83%8f3

タンクレストイレとは洗浄のための水を貯めておくタンク(ロータンク)がない、水道直結方式のトイレのことです。

そして、水道の水圧だけで便器の洗浄をする仕組みになっていて、水道管と便器につながる管の間にバルブ(べん)がつけられていて、水が逆流するのを防いでくれるようになっています。

ロータンクがないことで一般的なタンク式のトイレと比べると、圧迫感のないすっきりとしたデザインになっていますよね。

そして、国内初のタンクレストイレは、TOTOが1993年に発売した「ネオレストEX」で、それから8年後の2011年位に、LIXIL(INAX)が省スペース化やプラズマクラスターイオンを搭載した「SATIS(サティス)」を発売しています。

さらにその5年後の2006年に、陶器ではない有機ガラス系新素材の便器で業界を驚かせた「アラウーノ」をパナソニックが発売しました。

タンクレストイレのメリットとデメリットは?

それでは、タンクレストイレのメリットとデメリットについて、ポイント別に整理してチェックしていきましょう。

タンクレストイレのメリットは?

1、 洗練されたデザイン

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

タンクレストイレの魅力は、何といっても洗練されたデザインにありますよね。

そして、一般的なトイレは便器の後ろにタンクがあるため、トイレ室内が狭いと圧迫感を感じることもあるのですが、タンクレストイレの場合はタンクがないので、フォルムがすっきりとしていて圧迫感を感じませんよね。

それから、TOTOのネオレストEX、LIXILのサティス、パナソニックのアラウーノのどれもが、過去にグッドデザイン賞を授賞しています。

2、 トイレ空間の広がり

タンクがなく、ローシルエットのため圧迫感がなくなることで、高さはもちろんのこと、奥行きも狭まって、トイレ空間が広がります。

3、 掃除のしやすさ

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

タンクレストイレにすると、当然ですがタンクの掃除は不要になります。

また、一般的なタンク式のトイレは、便器の側面後方部にくぼみ、凸凹があり、ほこりや汚れが溜まりやすいのですが、タンクレストイレの表面はパネルなどで覆われていて、ほぼフラットなので、タンク式トイレよりも格段に掃除がしやすいのです。

さらに、トイレの側面の床を拭き掃除する際に、タンクの高さが邪魔になって掃除がしにくい場合がありますが、タンクレストイレの場合はローシルエットなので、床の拭き掃除もしやすいです。

ちなみに便器ボウルや便座の掃除は、タンクレストイレ・タンク式トイレいずれも、グレードによって掃除のしやすさに違いが出ます。

そして価格の高いトイレほど、便器ボウルや便座を汚れにくくする技術や機能の搭載が増えて、掃除が楽になるイメージなので、後ほどおすすめランキングで詳しくチェックしてみましょう。

4、 連続で水が流せる

タンク式トイレでは一度洗浄すると、タンクに水が貯まるまでの間は充分に洗浄ができませんが、タンクレストイレは水道直結式のため、連続で水を流すことができます。

このように、タンクレストイレに交換するメリットは色々ありますよね。

あと、友人など来客を招いた時に喜ばれるのも嬉しいですよね。

タンクレストイレのデメリットは?

1、 最新のウォシュレットに交換できない

タンクレストイレは、ウォシュレット一体型(温水洗浄便座一体型)なので、ウォシュレット部が壊れた場合は、便座だけを購入して交換することができないため、メーカーメンテナンスに修理を依頼して直してもらうか、同じ機能部に交換する必要があります。

そして、正規のメーカーメンテナンスになるので、料金も高めですよね。

また、ウォシュレットの故障がなかったとしても、20年、30年と長期間タンクレストイレを使う場合は今の便座を使い続けることになるので、最新のウォシュレットが出た時に便座だけ交換とはいかないことを理解してからタンクレストイレを購入するようにしましょうね。

2、 手洗いがついていない

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

タンクレストイレには基本的に手洗いがついていないので、トイレと洗面所が隣接していないと不便になりますよね。

そして、トイレ室内に手洗い器をつけるという手もあるんですが、トイレリフォームの場合、手洗い器用の吸水管・配水管を新設する必要があり、床や壁の取り壊しや補修など大掛かりな工事となります。

特に、鉄筋コンクリートのマンションの場合だと、配管工事が困難なため、工事店に相談しても断られる場合もあるので注意しましょう。

ただ、新築やリノベーションだったら単独で手洗い器をつけることもでき、おしゃれな手洗い器やカウンターもあるので、選ぶ楽しさはありますね。

それでも、工事費や時間は通常のトイレ交換よりも高くつくことは承知しておきましょう。

ちなみに、タンクレストイレの中でもアラウーノVであれば、手洗いつきを選択できるそうなので、後ほどおすすめランキングでチェックしましょうね。

3、 停電時が面倒

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

タンクレストイレは水を流す際に電気を使うため、停電になるとリモコンのボタンでは洗浄ができなくなってしまいます。

そして、タンクレスなのでタンク式トイレのように、タンクに貯まった水をレバーで流して洗浄するということができません。

ただ、停電時に全く使えなくなるというわけではなく、手動レバーによる洗浄や、停電用ハンドルなど、最新のタンクレストイレの中には停電時でも使えるように設計されているものもあります。

そして、各社の停電時の対応は以下のとおりです。(2015年5月時点の現行モデルの場合)

・ TOTO(ネオレストAH、RH、DH)

手動レバーを使用して洗浄します。

そして、24時間約20回の手動便器洗浄が可能で、停電が2日以上継続する場合は乾電池を装着後、手動レバーを使用して洗浄します。

それから、市販の乾電池(アルカリ単3×2個)で137回以上の手動便器洗浄が可能だそうです。

・ LIXIL(サティス)

バケツで水を流して洗浄します。

そして、排水後に3~4Lの水を便器内にバケツで入れます。

・ LIXIL(サティスS、E)

バケツで水を流して洗浄します。

そして、排水後に3~4Lの水を便器内にバケツで入れます。

尚、別売の停電時便器洗浄キット(CWS―241 4,000円)を購入すれば、トイレ本体の洗浄ボタンで便器洗浄が可能になるそうですよ。

・ パナソニック(新型アラウーノ)

電源排水5秒押しボタンで排水します(9V角形アルカリ観電池が必要です)。

乾電池がない場合、停電用ハンドルで排水します。

排水後に5Lの水を便器内に入れます。

・ パナソニック(アラウーノS2)

停電用ハンドルで排水し、排水後に5Lの水を便器内にを入れます。

・ パナソニック(アラウーノV)

停電用ハンドルで排水し、排水後に3Lの水を便器内に入れます。

このように、各社工夫をこらしていますが、日本は地震も多いですし、震災時の停電など、最悪の事態も想定して検討したいですね。

4、 水圧にも注意

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

トイレリフォーム、新築いずれにおいても、タンクレストイレを設置する際には、水圧に注意しましょう。

なぜかというと、タンクレストイレは水道直結方式のため、メーカーが指定する必要最低水圧を満たしていないと流れが悪くなったり、場合によっては詰まりが発生することもあるそうです。

そして、各メーカーのタンクレストイレの必要最低水圧は以下の通りだそうです。(2015年5月時点の現行モデルの仕様)

・ TOTO(ネオレストAH、RH、DH、レストパル、レストパルF)

必要最低水圧:0.05MPa(メガパスカル)

・ LIXIL(サティスG、サティスS(ECO4)、リフォレ(H3,4,5)

必要最低水圧:0.05MPa

・ LIXIL(リフォレ(H1,2)

必要最低水圧:0.06MPa

・ LIXIL(サティスS(ECO5、リトイレ)、サティスE)

必要最低水圧:0.07MPa

・ パナソニック(新型アラウーノ、アラウーノV)

必要最低水圧:0.05MPa

・ パナソニック(アラウーノS2)

必要最低水圧:0.07MPa

・ パナソニック(アラウーノ専用手洗い)

必要最低水圧:0.10MPa

このような感じなのですが、戸建ての2階やマンションの高層階、古い団地などでまれにトイレの給水圧が0.05MPaを下回る場合があるようです。

そのため、水圧に関しては事前にリフォーム会社に測定してもらうと良いでしょう。

万が一、水圧不足が原因でつまりや流れが悪くなっても、メーカーは基本的に対応してくれないのでここは慎重に選びましょうね。

5、掃除の仕方や洗剤にも注意

タンクレストイレは従来のタンク式トイレに比べると、タンクがなくなった上に、素材や自動お掃除機能などがついているので掃除の手間が格段に減っているのですが、まったく掃除をしなくて良いということではありません。

ただ、メーカーによっては洗剤やブラシに指定があり、洗剤については中性洗剤、ブラシはPP(ポリプロピレン)製ブラシといって研磨剤などが含まれてないものに限るのだそうです。

そして、普段はやわらかいタオルで拭き取るだけで良く、1週間に1回や、1ヶ月に1回など、定期的に浸け置き洗いをして、黒ずみなどを予防すると良いとされています。

もしも研磨剤入りのを使ってしまうと、便器表面に傷がついてしまうので、注意が必要なのだそうです。

また、内蔵された洗剤タンクで自動お掃除機能がついているタイプの場合、洗剤の補充を忘れていたり、タンク内を定期的にお手入れをしていないと洗剤が詰まってしまったり泡が出なくなるなどのトラブルがあるそうなので、タンクのお手入れも定期的に行なうと良いそうです。

6. タンクレストイレは故障しやすい?

タンクトイレは故障しやすく、これまで説明したような水圧不足や部品の破損など、故障するたびに専門業者に依頼しなければなりません。

ちなみに、水圧不足から必要な水量が確保できず、汚物を流しきれないなど、汚れや詰まりの原因にもなり、便座のフタが開くたびに残念な気持ちになってしまいます。

また、タンク付きのトイレならば、素人でも部品交換が可能でしたが、タンクレストイレの場合だとそうしたパーツ交換が難しく、場合によっては部品も入手不可能なケースもあるので、やはり、故障のたび業者に依頼するか、最悪、丸ごと取り替えるというケースもあります。

逆に、「流水が止まらなくなる」こともあり、そうした故障の場合には、本体後部の電子機器が入ったユニットを調べる必要がありますが、素人判断で安易に分解することは大変危険です。

しかも、二次的な故障に繋がる可能性が高いので、もし流水が止まらないトラブルが起きたら、止水栓を締めて流水を止め、電源を落とし、すぐに専門業者に連絡をしましょう。

ちなみに、こうしたトラブルは購入後や設置後に後悔する方が多く、結局不便なまま使っていたり、タンク付きトイレに交換するなど無駄な出費を重ねるケースもあるので、購入前に信頼できるリフォーム業者によく相談しておくことをオススメします。

スポンサーリンク

タンクレストイレでおすすめの人気ランキングは?価格の比較も

それでは、タンクレストイレのおすすめ商品で、人気ランキングについて詳しくご紹介していきます。

そして、今回はリフォームの営業マンやプランナー300名を対象に、最もおすすめしたいトイレについてリフォーム産業新聞が実施したアンケートの結果からご紹介しますね。

まず、タンク付きトイレも含めた価格帯別の人気ランキングは次の通りとなっています。

・ 高級価格帯

・ 中級価格帯

・ 普及価格帯

そして、価格帯別にタンクレストイレのみピックアップして商品ごとに紹介しますね。

高級価格帯の人気ランキング1~3位は?

1位:ネオレストTOTO

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

・ 379,000円~(税抜き/メーカー希望小売価格)

高級価格帯1位のネオレストは、小さなタンクが内蔵されているモデルで、最大の特徴は水道水の塩化物イオンを電気分解し、除菌効果のある水を作り、便器やノズルを除菌します。

そして、ネオレストがトイレのキレイを自動でサポートすることで、トイレ空間の快適さが長続きするとされています。

それから、渦を巻くようなトルネード水流が少ない水を有効に使いながら、しつこい汚れを効率よく洗浄し、便器の内面をまんべんなくしっかりと洗ってくれるそうです。

2位:サティス(LIXIL)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

・ 353,160円~(サティスG/税抜き/メーカー希望小売価格)

・ 303,120円~(サティスS/税抜き/メーカー希望小売価格)

丸みを帯びた柔らかいフォルムが落ち着きのある空間を演出するサティスGと、直線を活かしたスタイリッシュなフォルムがシンプルモダンな空間に調和するサティスSが高級価格帯の2位です。

そして、シンプルなデザインのためどんなトイレにも調和することができ、コンパクトで空間にゆとりを持たせることで、常にスッキリ綺麗な状態をキープすることができるそうです。

3位:新型アラウーノ(パナソニック)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%94

・ 275,000円~(パナソニック/税抜き/メーカー希望小売価格)

フォルム全体の凸凹が少ないためホコリがたまる隙間がほとんどありません。

そして、座面が広く椅子に座っているような安定感があり、便座があがると自動的に水面に泡が出てきます。

それから、泡のクッションで受け止めることで「トビハネヨゴレ」をおさえることができ、ミリバブルとマイクロバブルの2種類の泡でしっかりと汚れを落としてくれます。

中級価格帯の人気ランキング1~3位は?

1位:アラウーノSII アラウーノS(パナソニック)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%95

・ 174,000円~(税抜き/メーカー希望小売価格)

泡のクッションを作りトビハネヨゴレを抑え、直径訳5mmのミリバブルの泡が汚れを強力に剥がします。

また、掃除の手間を省くために汚れが広がらないスキマレス設計にし、有機ガラス系新素材を起用しているため水垢がつきにくく汚れません。

さらに、洗浄の泡で汚れを剥がす激落ちバブルの機能で、1回1回、自動で隅々までお掃除をしてくれるそうですよ。

2位:スマートクリン(ジャニス工業)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%96

・ 285,000円~(税抜き/メーカー希望小売価格)

もっともお手入れのしにくい便器手前のフチは、限界まで薄くした独自の設計により、ひと拭きで掃除ができます。

また、周囲のフチ裏もなくまる見えにしたことで、汚れを隠さず気づいたその場でお掃除ができます。

さらに、業界最小クラスを誇るコンパクトボディが空間をすっきりと演出し、ゆったりとした動作空間を生み出します。

そして、便器と便座本体とは製品寿命が異なるので、リモコンを分けることで最新の機種に簡単に取り替えができるそうです。

普及価格帯のタンクレストイレの人気ランキング1~2位は?

1位:サティスE(LIXIL)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%97

・ 199,000円~(税抜き/メーカー希望小売価格)

便器表面を平滑にし、抗菌効果もある「ハイパーキラミック」という陶器加工技術が施されていて、また、機能部を真上に上げて便器と機能部のスキマ汚れを掃除できる「お掃除リフトアップ」機能がついているため掃除がはかどります。

また水のかからない便座裏や、便器内のすみずみまでプラズマクラスターイオンが行き渡り除菌でにおいを抑制できるので、タンクレストイレの中ではリーズナブルな価格にも関わらず、世界最小のコンパクトを実現しているそうです。

それから、通常使用に必要な機能は備わっており、予算を抑えながらタンクレストイレを導入したい!という方におすすめです。

2位:アラウーノV(パナソニック)

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%98

・ 118,000円~(税抜き/メーカー希望小売価格)

タンクレストイレの中では唯一手洗いつきを選べて、価格も安く、有機ガラス系新素材でお手入れも楽々なのがパナソニックのアラウーノVです。

そして、低水圧対応なので設置可能な範囲も広がりますし、節水効果のある「3Dツイスター水流」という洗浄方式と、ターントラップ方式という排水方式を採用しており、節水能力も高いのが強みですね。

いかがでしょうか?

それぞれの価格帯別に、1~3位、または1~2位を紹介しましたが、高級イメージの強いタンクレストイレの中でも比較的リーズナブルな値段で購入できるものもあり、掃除のしやすさについても各社それぞれ工夫がありましたよね。

そのため、まずだいたいの予算を決めてから、自宅の環境や条件に合わせて、じっくり選ぶと良いですね。

タンクレストイレはDIYで設置できるの?注意点は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%99

家のリフォームでも、空間もコンパクトなことから自分自身でトイレリフォームをする方は増えているようですね。

そして、実際にこうした工事に慣れている方や、手先が器用な方であれば無事に設置できる方もいるようですが、トイレリフォームの中でもタンクレストイレは、水道管直結型のトイレのため、取り付け時に失敗する可能性がかなりあるようです。

例えば

・ 給水の圧力や配管径に余裕がなくて水が流れなくなった

・ 取り付けの際に水漏れが発生し、下の階まで水漏れをしてしまった

・ 計測に誤りがあって、思っていたよりもトイレが大きく空間が狭くなってしまった

・ タンクレストイレだから汚れなくなるだろうと思い、おしゃれな床材を選んだらすぐに汚れて残念だった

などなどありますよね。

特に、水漏れのトラブルは周囲の住民にまで迷惑をかける可能性が高く、DIYで設置料を安くあげようと思ったら、結果的に賠償金で高くついてしまったり、水圧や排水の方式についても素人では分からないことが多く、間違えて選んでしまう方も少なくないようです。

またタンクレストイレは各社の工夫で掃除がしやすくなり、飛び跳ね汚れも以前よりは解消されましたが全くゼロというわけではないので、おしゃれであることだけを目的に床材を選んだりすると、汚れが取れなくなり残念な思いをした方もいるようですね。

そのため、よほど自信がある方以外は、専門業者に依頼をし商品を購入する前の採寸などからお願いをして、きちんと確認してからリフォームをすることをオススメします。

タンクレストイレへの交換を含めたトイレリフォームにはリショップナビで賢く見積もりを取ろう!

タンクレストイレの魅力や商品別の特徴、人気ランキングなどについて紹介してきましたが、値段が高ければ高いほど機能も多く、汚れを付着させず掃除をしやすくしており、快適でおしゃれなトイレとなっているのでしたね。

ちなみに、価格帯別に見ると、高級価格帯はもちろん、普及価格帯でもリーズナブルで最低限必要な機能がついた便利なタンクレストイレもあり、手洗いつきが選べたり、低水圧にも対応していたりとオススメ商品が多かったのでした。

また、停電時の対応や洗剤、掃除の仕方などについても注意点がありましたので、お伝えしました。

ただ、こうしたタンクレストイレにリフォームをする場合、水道直結型のトイレのため、誤って水が流れなくなったり水漏れしたりといったトラブルが多く、それ以外にも床材の選び方やトイレのサイズ選びなど、意外とDIYでやるには敷居が高いのでした。

そして、トイレのリフォームをする場合、そうした水関係のポイントを押さえるのはもちろんのこと、床や壁紙、カウンターの設置など、トイレ空間すべてをリフォームするのが一般的です。

また、トイレのリフォームではトータルでコーディネートし、利便性やデザインの観点からリフォームをする方が多いのですが、こうして考えていくと、素人でタンクレストイレにリフォームをするのは色々難しいので、トイレのリフォームをする場合には、信頼できる専門の業者に依頼することをオススメします。

そこで、トイレのリフォームをお願いする業者を見つける時は、まず施工の実績が豊富なプロの業者に複数依頼していろいろ見積りを取って、費用や作業への信頼性を比較すると良いでしょう。

とはいえ、何社もホームページを読み込んだり、口コミをチェックしたり、ましてや1社ずつリフォーム業者に問い合わせるのは面倒だし、電話代もバカになりませんよね。

また、トイレのリフォームは外壁の修理などの大規模なリフォームと比べて小規模なので儲からないため、気持ちよく対応してくれるリフォーム業者は少ないです。

その上、リフォーム業者には大手から地元の個人業者まで幅広く存在し、中には法外な値段を請求してくるような悪徳業者がいます。

そのため、

「地元の業者が10社以上あり、どこに依頼を出したらいいの?」

「1回の工事で相場の3倍以上の300万円をぼったくられた」

「配管の接続ミスでトイレの床がベチャベチャになった…」

といった方をたくさん見てきました。

また、「安かったから」と安易に激安の見積りに飛びついてしまったために、手抜き工事をされてしまい、後から再工事になってしまうなどのトラブルも後を絶ちません。

だからこそ、安全で信頼をおけるトイレのリフォーム業者を見つけるなら、確実に地域密着型の優良施工店だけに依頼できる「リショップナビ」がオススメです。

リショップナビの公式サイトはこちら▼

というのも、リショップナビはリフォーム業者が嫌がりがちなトイレのリフォームの分野に強く、簡単な情報を入力するだけで、全国1500箇所以上の会社からあなたが希望するリフォームに最適な優良業者を教えてくれます。

リショップナビの紹介

さらに、リフォーム業者の質も当然ながら、徹底したコストカットにより、満足いく安さも実現した業者を複数紹介してくれるので、納得して選ぶことができます。

リショップナビは安い

また、時間がない方や施工店との交渉がうまくできない方でも、リショップナビの担当者が窓口となり、面倒なやりとりも代行してくれるので、時間や手間が省けて嬉しいですよね。

さらに、あなたが希望した条件と合わないのに無理やり契約を薦められることもなく、安心して複数の見積りを受けることができます。

また、費用のことだけでなくリフォーム自体の相談に気軽に乗ってもらいたい方にもオススメです。「本当に我が家のトイレをリフォームするべきかどうか」と、まだ迷っているアナタでも判断する上で役立つサイトです。

 

さらに、リフォームを行う際に一番怖いのは失敗することです。

しかし、リショップナビと契約する施工会社には、万一ミスや後日の不具合などが発生した場合に備えて、工事に対する保証と取り付けた機器に対する保証など、リフォームプランに見合った充実した保証が用意されていますし、施工会社が倒産した場合に備えて、「リショップナビ安心保証」も用意されています。

リショップナビの保証制度

そのため、万が一、契約会社に不測の事態が起こってもリショップナビへすぐ連絡できて安心です。

なので、トイレのリフォームをするなら、今すぐリショップナビのサイトで10秒で出来ちゃう簡単見積りをチェックしてください。

そして、今考えているリフォームの適正な相場を調べて、安心して任せられる最安値の業者を見つけましょう!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【完全無料】10秒の簡単入力!優良施工店による安心で確実なトイレリフォーム!
お得な見積りならリフォームの「リショップナビ」!

トイレのリフォームについてもっと知りたい方はコチラ!

トイレリフォームの費用の相場と事例や口コミ!メーカーの比較も