屋根

屋根の葺き替えの種類と値段や費用の相場と期間!確認申請はいる?

Pocket

住宅の中でも最も雨や風を受ける屋根は、経年変化によりどうしても劣化してしまうので、その場合は葺き替えリフォームというのを行います。

なので、屋根の葺き替えリフォームとは何か、カバー工法との違いや断熱などの工程、屋根の種類でガルバリウムなどや値段の安さ、建築確認の申請はいるのかといったことが知りたいのではないでしょうか。

それから、屋根の葺き替えリフォームの費用の相場や、DIYの注意点も気になりますよね。

そこで今回は、屋根の葺き替えの種類と値段や費用の相場と期間、また、確認申請はいるのか、などについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

屋根の葺き替えとは?種類や費用の相場!確認申請はいる?

屋根は日差しや雨風から家を守るという重要な役割を担っており、常に自然の厳しさと対峙しているので、住む人を守ってくれる屋根は消耗が激しく、定期的なメンテナンスが必要です。

そして、補修工事などをしても間に合わないほど下地が傷んでいたり、雨漏りをしている場合は、屋根の表部分だけでなく全面的に屋根を一新する「屋根の葺き替えリフォーム」をすることになります。

そんな葺き替え工事の工程としては、まず屋根の下地から表面までを丸ごと新品への取り替えるのが一般的ですが、建物の形状や状態によっては一部分だけを下地から表面まで取り替える方法もあるようです。

こうした葺き替え工事をすることによって、軽量な屋根材を選ぶと耐震性が上がり、自身に対する備えができたり、雨漏り対策などもできるので、長年使っている家で屋根の劣化が気になる場合は検討することをオススメします。

・ カバー工法との違いは?

屋根をリフォームする際、葺き替え工事ともう一つある手法が屋根カバー工法で、ガルバリウム鋼板を使って二重屋根として葺くだけでなく、遮熱性に優れていてオススメです。

出典:情熱リノベーション株式会社HP

例えばこんな感じだった屋根が、

出典:情熱リノベーション株式会社HP

このように仕上がりがワンランク上がりますね。

そして、カバー工法は今の屋根の上に新しい屋根をのせるという二重構造にする仕組みなので、基本的に廃材が出ず、それを処分する費用や撤去費用がかからず安価に済みますし、工期が短くて済むので急ぎの時には合っています。

一方で、屋根の重量が増えてしまい耐震性が悪くなりますし、屋根が劣化しすぎているときには内部の補修が必須になるので、カバー工法はそもそもできないという場合もあるそうです。

屋根の種類は?

屋根の種類によって地震や雨風に対する強度が違うので、次のとおり特徴をチェックして、お住まいの地域に合ったものなどをチョイスするようにしましょう。

・ スレート屋根

スレート屋根には天然スレートという天然の岩から作った高価で貴重な屋根材と化粧スレートという主にセメントと繊維を混ぜて作られた屋根材があるのですが、流通しているのはほとんどが前者です。

そして、スレート屋根は安価でそこそこ耐久性があり、重さも日本瓦の半分以下で、バランスが取れた優秀な屋根材ですし、カラーバリエーションが多くデザイン性に優れています。

ただし、風や地震の影響を受けやすい性質が指摘されています。

・ 瓦屋根

日本瓦の優れた状態は耐久性で、重さがあるので地震には弱いのですが、基本的には耐久性に優れており、メンテナンスは30年に1回程度で済むというメリットがあります。

そして、商品の値段が高いので初期費用は高いものの、将来的なことを考えれば選択肢の一つになりますし、遮音性や耐熱性にも優れています。

・ ガルバリウム屋根

主にアルミと亜鉛で作られた金属屋根材で、トタン屋根よりも錆びつきにくく、重量も日本瓦の約6分の1で、耐震性に優れています。

そして、ガルバリウム屋根材自体は耐久性に優れているのですが、金属製なので水平の屋根にはあまり向かず、その理由としては水平の屋根の場合、雨水が長時間そこに留まることがあり、錆びにくさがメリットのガルバリウム屋根でも錆びてしまう可能性があるからです。

とはいえ、メーカーの保証も30年~50年と長期間で、その間にメンテナンスの必要もないので、水平でなければオススメです。

・ トタン屋根

昔ながらの屋根と言えばトタン屋根で、一昔前に普及した安価なもので、寿命は一般的に10年~20年と短く、葺き替えで他の屋根材に変更することが多くなっています。

このように、屋根材だけでもいろいろありますし、屋根の形にも、家の絵やマークに使うような三角屋根の「切妻屋根」、4つの面があっていずれも中心から地面に向かって勾配をつけた「寄棟屋根」、どちらかが片方に勾配がついた「片流れ屋根」、屋根に勾配がなく地面と平行にまっすぐな「陸屋根」など、形も様々なのです。

葺き替え工事の工程は?確認申請などは必要?

葺き替え工事は、まずは既存の屋根を撤去して下地の状態を確認し、次に下地を修繕して補強を行い、その後防水シートを貼り付けた後に新しい屋根材を取り付けるといった流れになります。

そして、雨水の対策など周辺の整備を行って工事は必要ですが、屋根裏部屋を作る際や家全体の断熱対策をしたい場合は、屋根に断熱工事を行うことも多く、地域によってはオススメです。

葺き替え工事の費用は?

屋根の葺き替えの費用は、もともとの屋根の状況や施工性によってもかなり変わりますが、だいたいの相場は次の通りなので、参考にしてくださいね。

・ 金属屋根に葺き替え

築30年近くになる木造住宅の家で雨漏りが発生した事例で、耐久性と耐震性を考え、ガルバリウム屋根へ葺き替える場合、費用は260万円ほど、工期は1ヶ月くらいです。

・ スレート屋根に葺き替え

屋根の老朽化が顕著で重くて色あせていたセメント瓦からココナッツブラウン色の明るいスレート屋根材へと葺き替え、さらに太陽光も設置した、という事例の場合は費用が453万円、工期は2ヶ月かかっています。

それから、日本の建築基準法で定められている確認申請ですが、四号建築物(特殊建築物100平方メートル以下、木造2階建て以下で500平方メートル以下もしくは高さ13m以下、木造以外の構造で平屋200平方メートル以下など)の場合、確認申請が必要になりますので忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

屋根の葺き替え工事でDIYをする場合の注意点は?

屋根の葺き替え工事をする場合は、まずは下地の状態を確認してカバー工法でもできるのか、葺き替え工事でないといけないのか、適切な屋根材はといった判断から行う必要があります。

そして、いざ工事をする時にも専門の業者でないと、リフォーム後にすぐに雨漏りといったトラブルが起きやすいので、DIYはオススメできず、きちんと専門の業者に依頼するようにしましょう。

屋根の葺き替え工事のリフォームをするなら、リショップナビで賢く見積りを取ろう!

屋根の葺き替え工事について屋根の種類や値段、工程などについてお伝えしましたが、後々まで安全に使い、雨漏りなどの心配がないようにするためにも、まずはプロの業者に複数依頼して相見積りをとった上で屋根のリフォームを行えば良いでしょう。

とはいえ、3社以上のリフォーム業者に問い合わせるのは面倒だし、電話代もバカになりません。

その上、リフォーム業者には大手から地元の個人業者まで幅広く存在し、中には法外な値段を請求してくるような悪徳業者います。

そのため、「どの業者へ依頼をしたらよいかわからない」、「1回の工事で300万円以上も余計にぼったくられた」という方をたくさん見てきました。

だからこそ、安全で信頼をおけるリフォーム業者を見つけるには、ネットで無料の一括見積りを依頼できるリショップナビがオススメです。

というのも、リショップナビは簡単な情報を入力するだけで、全国1500箇所以上の会社からあなたが希望する最適な業者を教えてくれます。

そして、最大5社の見積りをだしてくれるリフォーム専門のオンラインサービスなので、材料費などの価格や業者のこれまでの実績も含めて、希望や条件に最も合う業者を選択することができますよ。

そのため、たくさんの業者に別々に相談する時間や手間が省けて嬉しいですよね。

さらに、あなたが希望した条件と合わないのに無理やり契約を薦められることもなく、安心して見積りを受けることができます。

また、費用のことだけでなくリフォーム自体の相談に気軽に乗ってもらいたい方にもオススメなので、リフォームするべきかどうか、まだ迷っているアナタでも判断する上で役立つサイトです。

さらに、リショップナビには、独自の厳しい審査に通過した会社しか加盟していないですし、万一、契約したリフォーム会社が施工中に倒産してしまい、リフォームが完了しなかった場合に備えて、「リショップナビ安心保証」も用意されています。

そのため、もし契約会社に不測の事態が起こってもリショップナビへすぐ連絡できて安心です。

なので、屋根の葺き替え工事のリフォームを検討しているなら、今すぐリショップナビのサイトで簡単に作れる見積りをチェックしてください。

そして、今考えているリフォームの適正な相場を調べて、安心して任せられる最安値の業者を見つけましょう!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【完全無料】30秒の簡単入力!最大50%オフでお財布に優しい

お得な見積りならリショップナビ!