お風呂

追い焚きの後付け方法や費用と注意点!機械の仕組みやガス代も事前にチェック☆

Pocket

お風呂の追い焚き機能がない家庭では、後付けしたいと考えていても、「すごく大変な工事」というイメージが強く、やらないでいる方も多いと思います。

そして、そんな方は、そもそも追い焚きとは何か、機械の仕組みや配管などで後付けできない場合や追い焚きにかかるガス代、掃除方法で配管洗浄剤、また、追い焚きと自動のどちらがお得か、などについても知りたいのではないでしょうか。

それから、追い焚きの後付けリフォームにかかる費用や工事期間、事例も気になりますよね。

そこで今回は、追い焚きの後付け方法や費用と注意点、また、機械の仕組みやガス代などについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

追い焚きの後付けとは?機械の仕組みやガス代についても

お風呂は毎日家庭で使用する部分なので、追い焚き機能をつけてより使い勝手の良い空間にしたいですよね。

ちなみに、お風呂にはいろいろな種類があり、大きく分けて「在来浴室」や「ユニットバス」などといった種類に分けられ、「在来浴室」は、壁がタイルなどで作られた昔ながらのお風呂で、「ユニットバス」は組み立て式のお風呂になります。

また、この2種類の中には追い焚きがないお風呂もあり、その理由に、追い焚きに対応できない仕組みである可能性があります。

出典:Better life HP

お風呂の追い焚きをする機械には、「ポンプ循環式」と「自然循環式」があります。

ちなみに、この2種類の違いは、お風呂の水やお湯をポンプで吸い上げて機械で温めるのが「ポンプ循環式」で、浴槽のお水やお湯が自然の流れで機械に流れ、それを温めて、浴槽に戻るというのが「自然循環式」になります。

さらに詳しく説明すると、上記の画像にあるように、側面に2本の筒が付いていますが、ここからお風呂の浴槽につながって、水やお湯が循環して釜の中でガスを使用し、燃焼して、水やお湯を温めて循環するので「自然循環式」になるわけです。

出典:Better life HP

それに対して、こちらの画像にあるのが「ポンプ循環式」の給湯器の風呂釜ですが、現在は風呂釜と給湯器が「一体型」となっており、こうした外付けのものは少なく、キッチンなどからボタン一つで追い焚きができる家庭がほとんどですよね。

ちなみに、「一体型」の場合は、お湯の温度調整も追い焚きも一つのリモコンでできて便利ですし、浴室にわざわざ行かなくてすみますが、「ポンプ循環式」の古いバージョンや「自然循環式」などの外付けの器具にすると、リモコン操作はもちろん別になり、いちいち浴室に行かなければなりません。

また、外付けの方が費用は安いものの、掃除も必要になるなど、せっかくリフォームしたのに、さらに手間がかかってしまいますよね。

いずれにせよ、マンションなど集合住宅に住んでいて、配管の関係で追い焚き機能が取り付けられないケースもあるので、住まいによっては管理組合に確認してからリフォームを行なうようにしましょう。

追い焚きのガス代は?自動とどちらがお得?

お風呂のお湯は蓋をしていても、2時間で約1.5℃は下がるとされています。

なので、外の気温が25℃で、200リットルのお湯を40℃に追い焚きすると、約4.7円のコストがかかる計算になります。

さらに、これが毎日だと1年間で1,720円かかり、さらに3人家族なので1日2回追い焚きするとしたら、年間で約3,440円かかる計算になります。

ちなみに、「給湯式」か「風呂釜式」かで値段が変わり、200リットルのお湯を40℃にする場合、給湯式なら76.1円、風呂釜式なら88.4円なので、追い焚きのためにリフォームをするなら「給湯式」の方が良いということになりますね。

そこで、お湯を入れ替えるのと追い焚きを比べた時の費用が気になるところですが、どちらが安いのでしょうか?

出典:エネピHP

こちらは追い焚きとその他を比較した早見表ですが、「都市ガス」と「プロパンガス」では、どちらでも追い焚きが最もリーズナブルということになります。

しかも、追い焚きを含むお風呂の自動機能には、「自動保温」という湯温を保つための機能がついていることがほとんどです。

ちなみに、「自動保温」とは、設定した温度を保つために、自動で細かく追い焚きをする機能のことで、手動で追い焚きをするのと違って、温度が少しでも下がったら設定温度まで温めてくれるため、少量のガスで温めることが可能です。

ただ、その細かい追い焚きが何度も繰り返されることになると、手動で一度追い焚きをするよりもガス代が高くなってしまいます。

ちなみに、次にお風呂を使うまでの時間が短い場合は「自動保温」、間が空く場合は「追い焚き」がお得になりますが、時間的なボーダーラインはおよそ1時間です。

なので、次の人が入るまで1時間以上空いてしまう場合には、自動保温機能をオフにして、次に使うタイミングで使う人が追い焚き機能で温めることをオススメします。

いずれにしても、節約目的でガス代や水道代を見直したい方にも、追い焚きはオススメの方法です。

追い焚きの配管は雑菌だらけ!雑菌繁殖を防ぐ掃除方法とは?

入浴後の浴槽には、多数の雑菌が多く入り交じっている状態で、私達の体から洗い流された垢の中に常在菌が漂っているのですが、追い焚きをすることで、雑菌や汚れが混じっているお湯が配管の中を通過することになるので、追い焚き用の配管は汚れやすくなります。

ちなみに、この菌には様々な種類がありますが、特に注意をしなければならないのが「レジオネラ菌」で、これは河川などに生息する菌の一種で、人が感染すると高熱や咳、筋肉痛や頭痛などの症状を起こし、最悪の場合死に至ることもあるので、汚れを甘く見てはいけないのです。

その上、追い焚き用の配管内は40℃前後のお湯で満たされている状態なので、細菌が特に繁殖しやすく、時間の経過とともに繁殖し続けるのです。

こうした追い焚き用の配管の汚れを抑えるためには、まずはお湯を何日も溜めすぎないようにした方が良いのですが、特に夏場などは注意する必要があり、溜めても2日までなど、期間を決めておきましょう。

ちなみに、入浴前には浴槽の外で体の汚れを良く洗い流してから入るようにしましょうね。

また、定期的に追い焚き用の配管を洗浄することで、汚れの付着や菌の繁殖も防げるので、最低でも月に1回くらいのペースで追い焚き用の配管内を掃除するようにしましょう。

その方法としては、次のとおりとなります。

・ ポンプ循環式の掃除方法

1、 穴の上部5~10cmの位置まで水を溜める

2、 配管内洗浄用の洗剤を入れてよく溶かす

3、 追い焚きをして2~3時間放置

4、 再び追い焚きをしてから排水する

5、 穴の部分にホースで水を入れて汚れを洗い流す

・ 自然循環式の掃除方法

1、 下にある穴の方をタオルでふさぐ

2、 40~50℃のお湯を上の穴にそそぎ、2時間程度放置する

3、 下のタオルを外して排水した後、上下の穴にホースで水を入れて洗い流す

ちなみに、こうした追い焚き配管内洗剤はAmazonなどでも気軽に購入することができます。

ただ、掃除をしてもしつこい汚れが浮いていたり、嫌な臭いがするようなら、素人の手には負えないので、業者に依頼をして掃除をしてもらうようにしましょう。

ちなみに、最近の追い焚き機能には、自動洗浄機能がついているものがあり、お風呂の栓を抜いてお風呂から上がる時に、追い焚き用の配管の中にキレイなお湯を通して汚れや水垢を洗い流してくれます。

これによって、一般の細菌は1/3以下になったという調査結果も出ているそうなので、気になる方は自動洗浄付きをオススメします。

出典:水回りのリフォーム専門会社HP

スポンサーリンク

追い焚きの後付け方法やリフォームにかかる費用は?注意点も

ガス代の節約にもなり、時短ですぐにあたたかいお風呂に入れる「追い焚き機能」は嬉しいですよね。

これまで紹介してきたとおり、「追い焚き機能」や給湯器の種類なども色々あることから、基本的な機能のみで、給湯器自体は20万円前後、フルオート機能がついた給湯器の場合は25万円~35万円程度になります。

さらに、追い焚き機能を後付けする場合、現在の給湯器の取り外し処分、新たな給湯器の取り付け工事、給水管および給湯管の結替工事、リモコン結替工事、ガス接続工事、出張費、廃材廃棄費用、点火試験費などがありますが、これらのセット工事で約5万円というのが一般的な価格です。

ただ、配管が老朽化している場合や給湯の場所変更、給湯の2つ穴から1つ穴への変更などが生じる場合は、別途料金が加算されます。

(出典:http://blog.livedoor.jp/reform_1rockey-exp/archives/54345814.html)

ちなみに、こちらは浴室のリフォームとともに追い焚き機能を後付けリフォームした事例で、リンナイの「RUF-A1610SAW(A)」に交換しています。

出典:ロッキーの施工例HP

また、こちらの画像の白い管も新設の追い焚き用の配管で、床下を通って浴室まで配管接続しています。

ちなみに、この工事で給湯器工事のみで約24万円、工事期間は3日だったので、あくまで参考までに紹介しておきました。

スポンサーリンク

追い焚きの後付けリフォームをするなら、リショップナビで賢く見積りを取ろう!

今回は、お風呂の追い焚き機能の仕組みやガス代、掃除方法や配管用洗浄剤、また、追い焚きと自動のどちらがお得かに加え、配管の汚れや雑菌の繁殖を防ぐことの重要性や、後付けの事例なども紹介してきました。

ちなみに、お風呂の追い炊き機能の後付けリフォームをするなら配管工事などが発生するため、専門的な知識を持ったリフォーム業者に依頼した方がよさそうでしたね。

なので、お風呂の追い炊き機能の後付けリフォームをするなら、まず施工の実績が豊富なプロの業者に複数依頼して相見積りを取ると良いでしょう。

とはいえ、3社以上のリフォーム業者に問い合わせるのは面倒だし、電話代もバカになりません。

その上、リフォーム業者には大手から地元の個人業者まで幅広く存在し、中には法外な値段を請求してくるような悪徳業者がいます。

そのため、「どの業者へ依頼をしたらよいかわからない」、「1回の工事で300万円以上も余計にぼったくられた」という方をたくさん見てきました。

だからこそ、安全で信頼をおけるリフォーム業者を見つけるには、ネットで無料の一括見積りを依頼できるリショップナビがオススメです。

というのも、リショップナビは簡単な情報を入力するだけで、全国1500箇所以上の会社からあなたが希望する最適な業者を教えてくれます。

そして、最大5社の見積りをだしてくれるリフォーム専門のオンラインサービスなので、材料費などの価格や業者のこれまでの実績も含めて、希望や条件に最も合う業者を選択することができますよ。

そのため、たくさんの業者に別々に相談する時間や手間が省けて嬉しいですよね。

さらに、あなたが希望した条件と合わないのに無理やり契約を薦められることもなく、安心して見積りを受けることができます。

また、費用のことだけでなくリフォーム自体の相談に気軽に乗ってもらいたい方にもオススメなので、リフォームするべきかどうか、まだ迷っているアナタでも判断する上で役立つサイトです。

さらに、リショップナビには、独自の厳しい審査に通過した会社しか加盟していないですし、万一、契約したリフォーム会社が施工中に倒産してしまい、リフォームが完了しなかった場合に備えて、「リショップナビ安心保証」も用意されています。

そのため、もし契約会社に不測の事態が起こってもリショップナビへすぐ連絡できて安心です。

なので、お風呂の追い炊き機能の後付けリフォームを検討しているなら、今すぐリショップナビのサイトで簡単に作れる見積りをチェックしてください。

そして、今考えているリフォームの適正な相場を調べて、安心して任せられる最安値の業者を見つけましょう!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【完全無料】30秒の簡単入力!最大50%オフでお財布に優しい

お得な見積りならリショップナビ!

お風呂のリフォームについてもっと知りたい方はコチラ!

お風呂リフォームの費用や期間と事例や口コミ!メーカー比較も!