トイレ

アラウーノでおすすめの洗剤と泡が出ない時の対処法!掃除の方法も

Pocket

パナソニックのアラウーノは、有機ガラス系の新素材で水垢を寄せ付けないなど、お掃除の負担が軽減しているので、リフォームでアラウーノを選んだ方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、全く掃除をしないでも良いわけではないので、アラウーノの掃除の方法や、推奨されているおすすめの洗剤についても知りたいのではないでしょうか?

また、アラウーノは自動お掃除機能もついているのですが、内蔵されている泡が出ない時の対処法についても気になりますよね。

そこで今回は、アラウーノでおすすめの洗剤と泡が出ない時の対処法や、掃除の方法についても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

アラウーノのお手入れの基本は?推奨されている洗剤なども

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

アラウーノは、

・ 飛び跳ね汚れを泡で受け止める

・ 流す度に泡と水流で自動お掃除をしてくれる

・ 有機ガラス系新素材で水垢を寄せ付けない

・ 隙間がなくて掃除がしやすい設計

・ モレや垂れを防止する設計

などなど、とにかくお掃除の負担を軽くすることを考えて作られたトイレです。

とはいえ実際に使った方の口コミなどを見ていると、数ヶ月~半年ほどで汚れが気になるようになってくるので、定期的な掃除はしておいた方がキレイを長持ちできるようです。

なので、アラウーノを買ったばかりでこれから大事に使いたいなと思っている方は、次のお掃除方法を覚えて、キレイを長持ちさせられるようにしましょう。

アラウーノの基本のお手入れ方法は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

アラウーノは有機ガラス系新素材を起用しているため、水垢が付きにくく、汚れにくいことを特徴にしていますが、どうしても使って行くにつれて次のような汚れが目立つようになります。

1、 赤色やピンク色の汚れ

メチロバクテリウムという、空気中に普通に存在するバクテリア類の細菌で、水温や水質など特定の条件下で繁殖するそうです。

そして、この細菌がピンク色の色素を作り出すため、赤やピンク色の汚れが発生するそうです。

2、 黄色い汚れ

便器内に黄色い汚れがついている場合、洗浄内に含まれているカルシウムイオンが排泄物の尿酸やリン酸と化合してできたものだそうです。

一方、便器の外の汚れは尿酸やリン酸、アンモニアなどが付着したものなのだそうです。

3、 黒い汚れ

便器の内側に黒い汚れが付くことがありますが、これはカビによる汚れだそうです。

こうした汚れは平均的に3ヶ月~半年程度で目立つようになるそうですが、アラウーノのお手入れでは市販のトイレ用洗剤(中性)や柔らかい布で水拭きをして落とすだけで問題ないそうです。

ただ、落ちにくくなってしまい、頑固な汚れがついた時は、漂白剤を使った湿布法で落としましょう。

・ 湿布法って?

トイレ用のブラシで汚れを落としてから水を抜き、トイレットペーパーを便器内に敷いて、漂白剤をかけて3分放置してください。

そして、そのまま洗い流すと便器の洗浄面に広がってしまったしつこい汚れもキレイになりますよ。

掃除用洗剤とブラシには要注意!

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

パナソニックのアラウーノのカタログを見ると、有機ガラス系新素材は細かい傷も付きにくく、ブラシ掃除も可能とアピールされているのですが、Q&Aや取り扱い説明書では、研磨剤入りの洗剤やブラシ、ナイロンブラシを使うと表面に傷が付く原因となるそうなので注意が必要です。

そして、洗剤についても、パナソニックの推奨では中性のトイレ用洗剤としていますが、次の洗剤は使用を禁止しています。

酸性の洗剤、アルカリ性の洗剤、アルコール(エタノール、イソプロピルアルコールを含む洗剤)、消臭剤、滴下タイプの消臭剤、トイレ掃除用ペーパー(花王製トイレクイックルを除く)、オレンジオイルを含む洗剤、柑橘系の香りのする洗剤、重曹、シンナー、ベンジン、アルコール、その他薬品

こうしたパナソニックが禁止しているブラシや洗剤を使うと、故障や割れ、破損、場合によっては製品内部が露出し、感電する原因にもなるとのことなので怖いですよね。

なので、汚れが落ちやすくて人気の洗剤を買ってみたが、後から酸性の洗剤だった…といったことや、PP(ポリプロピレン)製ではないブラシを使ってこすり傷が付いてしまったといったことがないように、よくチェックしてから使いましょう。

スポンサーリンク

アラウーノの泡が出ない時の対処法!丁寧な掃除の方法についても

アラウーノは自動お掃除トイレなので、トイレを使い終わる毎に内部に設置された洗剤が自動で汚れを洗い流してくれるのですが、まれに泡が出なくなるといったことが起きているようです。

この原因としては、洗剤を補充した後に「洗浄開始ボタン」を押すのを忘れていたというお茶目なものから、洗剤が詰まってしまったというあまりお茶目でないものもあるそうです。

そして、洗剤の詰まりが起きないようにするには、取り扱い説明書に従って、3ヶ月に1回は洗剤タンクをしっかり水洗いするのが良いでしょう。

・ アラウーノの洗剤タンクを洗う方法は?

新型アラウーノの場合は、トイレの上部から洗剤タンクを外しましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

もし、洗剤が足りなくなっているだけであれば、タンクを外さずに直接洗剤を補充するだけでOKです。

それから、補充後に本体にある「洗浄開始ボタン」を押してください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

また、3ヶ月に1回洗剤タンクを水洗いする場合は、この洗剤タンクを取り外して余っている洗剤は捨ててしまい、泡が出なくなるまで水でゆすぐようにしましょう。

これによって、洗剤タンクや洗剤に溜まった汚れが原因で詰まらないようにすることができます。

スポンサーリンク

洗剤の補充はどれくらいのタイミングで行えば良い?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

アラウーノは中性洗剤推奨なので、台所用洗剤であればほとんどどれでも問題はないのですが、何年も入れ替えないままで使えるわけではありません。

そして、新型アラウーノの場合は、洗剤の補充タイミングは4人家族の場合で約3ヶ月、年間で4回程度とのことなので、タンクを洗う時に入れ替えをするとちょうど良いかもしれないですね。

それでも、泡の出方が悪くなるようであれば、洗剤タンクは透明な容器で残量がとても分かりやすいので、まずはタンクをのぞいてみるようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、アラウーノでおすすめの洗剤と泡が出ない時の対処法や、掃除の方法についても詳しくお伝えしました。

アラウーノは有機ガラス系新素材を使用していて、スキマレス設計など、掃除のしやすさを考慮してデザインしたトイレなのですが、それでも使用しているうちに数ヶ月で汚れが出てくるので、色別の汚れの見方や、普段の掃除の方法についてお伝えしました。

その際、洗剤は中性洗剤、ブラシはPP製のものという注意点があり、NGの洗剤などについてもお伝えしましたね。

また、自動お掃除トイレの泡が出なくなった時の対処法としては、洗剤タンクの水洗いを3ヶ月に1度行なうといったことがあり、洗剤の補充もこのタイミングが良いとのことだったので、参考にしていつまでもキレイにアラウーノを使いましょうね!

トイレのリフォームについて知りたい方はコチラ!?

トイレリフォームの費用の相場と事例や口コミ!メーカーの比較も

スポンサーリンク